業務用エアコンの交換時期っていつ?

事務所で使用している業務用エアコン、どのくらいの使用年数ですか?


改めて聞かれると…

「何年なのかな?」「入社前からついてるから10年以上かも…」



一般的に業務用エアコンの寿命は10年程度となっております。

古くなったエアコンは、運転効率が悪くなってしまいます。


電源を付けてから、稼働まで時間がかかってくるときは要注意です。


また、業務用エアコンは定期的なメンテナンスを推奨しており、その際に不具合が見つかると部品交換が必要になってしまいます。



しかし、設置から10年以上たってしまったエアコンは交換部品の製造が終了してしまうので、修理が不可となってしまいますので、長年使用したエアコンの故障は買い替えとなってしまいます。


定期点検では、冷媒ガスの抜けや制御基板の動作不良など、素人目ではなかなか気が付くことのできない部分の不具合も見つかる場合があります。


その不具合を放置して使用し続けてしまうと、故障につながってしまうので、定期点検で不良を早期発見! エアコンの寿命を長くしましょう~。



また、環境によってエアコンの寿命がかわってきますので、一概に「寿命〇年!!」と言い切れない部分もあります。


例えば、事務所に設置している業務用エアコンと、スーパーなどに設置されている業務用エアコンでは、寿命に差が出てきます。

事務所に設置する場合は、人が快適な温度を保つので、極端な高出力運転は必要ありません。よってエアコンの負担が少なく、大型施設についているエアコンよりは寿命が長いと言えます。


一方で、スーパーなどに設置されている業務用エアコンは、食品などがあり、温度と湿度を一定に保つ、高出力での運転を毎日行う必要があります。


その為、エアコンへの負荷が多くかかり、寿命が通常より短くなることが多いようです。



また、エアコンの最大の敵は、「湿度」です。


湿度が高すぎるとエアコン内部に、湿気が溜まってしまい、内部の金属の腐敗やカビの発生を増進させてしまいます。


ペットショップや市場などの水槽や水気が多い場所などに設置してある、業務用エアコンは常に湿度と隣り合わせの為、エアコンの負担が大きくなってしまいます。


このように、設置環境によって、大きく寿命が変わってきてしまいます。



さて、エアコンの寿命を左右するのは室内の環境だけではないことをご存じでしょうか。


室外機の設置環境も重要なポイントなのです。


室外機は、外に設置されていますが、雨・風・雪の影響のほかに、太陽の紫外線の影響も受けてしまいます。


室外機を日の当たる場所に設置してしまうと、日陰に設置した場合より、寿命が短くなるそうです。


室外機を設置する際、場所に余裕があれば、直射日光が当たりにくい場所を選ぶといいですね。


さて、お使いの業務用エアコンいかがですか?


10年以上使用しているけど、まだ使えるなら交換・購入は先延ばしにしたい…


でも寿命を過ぎているのに、このままつかって大丈夫かな、と不安をお持ちの方もいるかと思います。



そんな方は、下記のチェックポイントでまだ使えるかチェックしてみましょう!


□空調が正しく機能しているか

□温度計と湿度計で調べる

…エアコンを稼働して一定時間後に、設定温度に室内がなっているかチェックしてみましょう。

□異臭・異音の有無



こちら3項目に1つでも当てはまる場合は、点検をして様子を見るか、点検でもダメそうなときは買い替え(リース・レンタルもあります。)も検討したほうがいいかもしれませんね。



不具合がなくても、この機会に自分でできるフィルター掃除からでも行ってみてはいかがでしょうか。


また、夏のエアコンシーズンは突入してしまいましたが、冬のエアコンシーズン前に定期点検を依頼してみるのもおすすめです。


不具合を早期発見で、エアコンの寿命アップにつなげていきましょう~!